慶應義塾中等部 | |
---|---|
校則のない自由と規律の由緒ある共学校 | |
交通 | JR 田町駅から徒歩約15分 |
公式HP | 慶應義塾中等部 公式ページ |
傾向と 対策 | 合格点は80%以上と考えておいた方がよい。 受験生の学力レベルに比べてどの教科も問題が易しすぎるので、とても高い得点の争いとなる。 合格点は80%以上と考えておいた方がよい。 特に定員が少ない女子は不注意による失点は絶対に許されない。 正確な知識とすばやい処理力が不可欠だが、男子は併願校との問題傾向が大きく異なることも多く、勉強法に注意が必要である。 |
備考 | 併設大学の一貫教育校初の共学校として創立された。制服はなく式典で着る「基準服」の指定のみ。先生を「さん」づけで呼ぶリベラルな校風。2次試験で体育実技と面接(親子同伴)がある。 試験日が2月1日ではないので、高い学力を持った受験生を集めている。受験日を2006年には2月3日に設定したため、男子は筑波大駒場・早稲田・海城などと競合し、かなり易しくなった。 しかし、女子には有力な競合校がなく、以前と変わらず全国の最難関であった。 慶應義塾の卒業生など多数の固定ファンに支えられ、今後も高いレベルを保っていくだろう。 |
過去問 検索 |
慶應義塾中等部
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
Copyright (C) 2007 by 中学受験 - 首都圏中高一貫校情報, All Rights Reserved.