開成中学校 | |
---|---|
東大合格者日本一の進学校 男子御三家の一つ | |
交通 | JR山手線・京浜東北線/地下鉄千代田線「西日暮里」 |
公式HP | 開成中学校 公式ページ |
傾向と 対策 | 首都圏私立中の最難関です。 易しい問題の反復だけでは全く通用しません。塾の授業内容に合わせて最高難度の問題まで取り組むことが必要です。 試験では粘って正解を導くことも大切です。 4教科全てのバランスが必要です。 学校別対策テストなどで難問に慣れていきましょう。 |
備考 | 東大合格者数トップ。生徒と先生との関係は「厳格な父と息子」と言われる。6学年を縦割りにした生徒自身が計画・運営する体育祭を毎年実施。 |
過去問 検索 |
開成中学校
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
合否判定80%偏差値 簡易一覧(男子)
>女子はこちら
偏差値 | 1月前半 | 1月後半 | 2/1 | 2/2 | 2/3 |
---|---|---|---|---|---|
70 │ 65 |
|
渋谷教育幕張 1/22 | 開成 麻布 駒場東邦 早稲田実業 |
栄光学園 渋谷教育幕張2 聖光学院 慶應湘南藤沢 渋谷教育渋谷2 |
筑波大駒場 慶應中等部 筑波大附 早稲田2 |
65 │ 60 |
栄東(東大選抜) 1/11 函館ラサール 1/8 |
立教新座 1/25 東邦大東邦(前) 1/22 |
慶應普通部 武蔵 早稲田 桐朋 海城 サレジオ学院A |
学習院 攻玉社2 明大明治 立教池袋 |
海城2 浅野 学大世田谷 小石川(一般) 東邦大東邦(後) |
60 │ 55 |
攻玉社(国際・国算)1/10 開智 1/10 栄東A 1/10 西武文理(特選) 1/10 江戸川取手 1/17 栄東B 1/13 |
市川 1/20 昭和秀栄2 1/22 芝浦工大柏 1/23 江戸川取手2 1/24 専修大松戸2 1/26 |
渋谷教育渋谷 東京農大第一 逗子開成 芝 攻玉社 法政大学 |
高輪(算数PM) 青山学院 巣鴨2 本郷 城北2 世田谷学園2 鎌倉学園 穎明館 桐光学園 |
学習院2 暁星 明大明治2 公文国際A 逗子開成2 学大竹早 本郷2 学大小金井 桐光学園2 |
55 │ 50 |
開智2 1/12 城北埼玉 1/12 城北埼玉2 1/16 さいたま市立浦和 1/19 西武文理2(特選) 1/13 春日部共栄 1/10 西武文理 1/10 開智3 1/14 大宮開成 1/10 城西川越 1/11 茗渓学園 1/12 獨協埼玉 1/12 春日部共栄2 1/15 星野学園2 1/18 |
芝浦工大柏2 1/25 専修大松戸 1/20 千葉大附 1/22 西武文理3 1/23 麗澤 1/21・24 |
帝京大学 東京都市大付 巣鴨 世田谷学園 山手学院A 城北 成蹊 桐蔭学園(中等) 成城 成城学園 明大中野八王子 国学院久我山 佼成学園(特奨) 創価 高輪A |
山手学院B 国学院久我山3 高輪B 神奈川大附A 東京都市大付2 明大中野 帝京大学2 森村学園 横浜国大横浜 |
成城2 九段 桐蔭学園(中等)2 両国高附属 成城学園2 明大中野八王子2 専修大松戸3 東京農大第一2 法政大学2 帝京大学3 学大国際B 湘南学園B 日大第二2 桜修館 |
※偏差値は、飽くまでも目安です。また、学校の価値を表すものではありません。
※便宜的に偏差値50以下、2/4以降、および帰国枠の入試については掲載しておりません。
※四谷大塚の2007年80%偏差値指標を参考にしています。(近々2008年版に更新予定)
合否判定80%偏差値 簡易一覧(女子)
偏差値 | 1月前半 | 1月後半 | 2/1 | 2/2 | 2/3 |
---|---|---|---|---|---|
70 │ 65 |
浦和明の星女子 1/14 |
渋谷教育幕張 1/22 | 桜蔭 女子学院 早稲田実業 雙葉 |
渋谷教育幕張2 慶應湘南藤沢 渋谷教育渋谷2 豊島岡女子 白百合学園 青山学院 |
慶應中等部 筑波大附 豊島岡女子2 |
65 │ 60 |
栄東(東大選抜) 1/11 淑徳与野 1/13 |
東邦大東邦(前) 1/22 市川 1/20 昭和秀栄 1/22 |
フェリス女学院 渋谷教育渋谷 鴎友学園女子 学習院女子A 横浜雙葉 東京農大第一 吉祥女子 横浜共立学園A |
明大明治 鴎友学園女子2 吉祥女子2 洗足学園2 普連土学園2 晃華学園 |
学大世田谷 公文国際A お茶の水女子大附 学習院女子B 東邦大東邦(後) 鎌倉女学院2 小石川(一般) 明大明治2 |
60 │ 55 |
開智 1/10・12 栄東 1/10・13 西武文理(特選) 1/10 江戸川取手 1/17 さいたま市立浦和 1/19 |
芝浦工大柏 1/23・25 江戸川取手2 1/24 専修大松戸2 1/26 国府台女子 1/21 |
立教女学院 洗足学園 頌栄女子学院 東洋英和女学院A 日本女子大附 大妻 法政大学 帝京大学 田園調布学園 香蘭女学校 山手学院A 成蹊 |
湘南白百合 大妻2 鎌倉女学院 穎明館 共立女子B 光塩女子学院 山手学院B 神奈川大附A 桐光学園 |
大妻3 光塩女子学院2 学大竹早 日本女子大附2 学大小金井 成城学園2 九段 田園調布学園2 東京女学館2 法政大学2 両国高付属 |
55 │ 50 |
西武文理2(特選) 1/13 春日部共栄 1/10・15 西武文理 1/10 開智3 1/14 茗渓学園 1/12 獨協埼玉 1/12・18 大宮開成 1/10・15 星野学園 1/11・18 浦和実業 1/13・18 佐久長聖(東京) 1/14 土佐塾(東京) 1/13 |
専修大松戸 1/20 西武文理3 1/23 麗澤 1/21・24 |
成城学園 明大中野八王子 聖心女子学院 普連土学園 カリタス女子 品川女子学院 横浜女学院A 共立女子A 国学院久我山 東京女学館 大妻多摩 清泉女学院 創価 桐蔭学園(中等) 富士見 江戸川女子 日本大学 実践女子学園 |
江戸川女子2 帝京大学2 森村学園 山脇学園B 横浜女学院B 富士見2 湘南学園A 昭和女子大附2 大妻多摩2 国学院久我山3 横浜国大横浜 捜真女学校A 実践女子学園2 |
明大中野八王子2 桜修館 カリタス女子2 東京農大第一2 桐光学園2 帝京大学3 江戸川女子3 品川女子学院2 学大国際B 湘南学園B 日大第二2 跡見学園2 大妻多摩3 桐蔭学園(中等)2 横浜国大鎌倉 三輪田学園2 |
※偏差値は、飽くまでも目安です。また、学校の価値を表すものではありません。
※便宜的に偏差値50以下、2/4以降、および帰国・推薦枠の入試については掲載しておりません。
※四谷大塚の2007年80%偏差値指標を参考にしています。(なお2009年度入試はサンデーショックにより、プロテスタント系の学校では受験日が変わります)
ブログ 中学受験に克つ|メルマガ成績向上計画|Q&A掲示板
|お買い得過去問|中学受験お役立ちアイテム
Copyright (C) 2007 by 中学受験 - 首都圏中高一貫校情報, All Rights Reserved.