高輪中学校

高輪中学校
自主堅正の男子を育てる進学校
交通○都営地下鉄浅草線・京浜急行線「泉岳寺駅」A2出口から徒歩3分
○都営地下鉄三田線・東京メトロ南北線「白金高輪駅」出口1から徒歩5分
公式HP
高輪中学高等学校 公式ページ
傾向と
対策

 算数
 試験時間は50分で、大問数は6題程度、総小問数が18問前後とほぼ一定しています。問題の難易度がアップしていることと、幅広い内容から出題されていることを合わせて考えると、試験時間内に全問を解くのは穂への折れることかもしれません。
 1題目は計算問題と応用小問で、5問程度出題されます。そのうち計算問題は3問ほどです。

 応用問題では、難易度が高いもの(数の性質、複数の特殊算を扱うもの、平面・立体図形の難解な応用、変化を伴う問題、難解な場合の数など) が出題されています。
 
  いたずらに難問を手掛けるのではなく、確実な計算力とスピードが必要です。一朝一夕でなるものではないので、日頃から苦手分野の無いように積み重ねの鍛練をしましょう。その上で過去問や同じくらいのレベルの問題などを解き、制限時間の中で、出題意図を正しく読み取ったり、センスを磨き、時間配分の練習もしましょう。


 国語
 ここ数年は、長文が1題出題され、その文章に対して20〜25題程度の設問が出題される形式が定着しているようです。
 文章は随筆文が多く、長文の中から語句知識や文章の構成、筆者の考えなどを読み取る問題などが散りばめられ、抜き出しなどの記述も多数見られます。
 読解力を中心に言葉の知識もあわせ見るオーソドックスな問題といえるでしょう。
 
 まずは普段から文章を読み取る中で、文脈理解や内容をきちんと読み取る訓練を積む事です。
 指示語や意味段落の構成、登場人物の性格や心情、主題は何なのかといった、目的意識を持った読書をしましょう。
 言葉の知識も準備をしなければ手も足も出ないといったことにもなりかねませんので、普段から漢字・熟語・慣用句・品詞の識別なども問題集などを通して練習しておきましょう。
 日頃から分からない語句や言い回しが出てきたら必ず辞書で確認する習慣を身につけておきましょう。


 理科
 試験時間は30分。大問は4題ほどで、総小問数は20〜30問前後です。解答形式は記述式が半分ほどで、なかにはやや複雑な計算問題もあります。これらにてこずらないようにしましょう。
 各分野から万遍なく出題されています。難問はなく、基礎力を問うものが多いです。

 テキストレベルの基本的な知識をしっかり身につけることが大切です。
 「生物と環境」では、花のつくりと受粉の仕方についてまとめておくこと。花びら・おしべの数や受粉の仲立ちとなるものまで覚えておく必要があります。また、昆虫などの身体のつくりと分類についてもまとめておきましょう。
 「物質とエネルギー」では、なんと言っても、気体や水溶液の性質と力のつり合い、電流と磁石についての知識を充実させておくことです。実験とともに計算問題も出題されることが多いので、問題集などで演習を重ねておきましょう。実験器具の扱い方や注意点なども確認しておきましょう。
 「地球と宇宙」では、北極星の見つけ方やオリオン座などの星座の動き、気象衛星の写真をもとにした天気の変化などに注意が必要です。普段から天気図に慣れておくことも役立つでしょう。
 また、環境問題に関しても、普段からテレビや新聞を通して関心を持つようにしましょう。


 社会
 18年度より、試験時間は30分。大問数は3〜4題、総小問数は40問前後です。
 解答形式は記号選択式が記述式がほぼ半分ずつの割合で、説明させるものは1〜3問程度ですから、なんとか試験時間内に解き終わる事ができるはずです。
 地理分野では一般的な出題のほかに、世界との結びつきや世界地理に関する問いが出題されることもあります。
 歴史分野では、絵や写真、資料などをもとに、様々な時代の歴史的な事柄を答えるものが出題されています。歴史の流れを捉える能力が問われます。
 政治分野では、憲法を中心とし、時事問題や環境問題についても取り上げられています。
 全体的に見て、幅広い知識が問われており、人名など漢字で答えさせるものもありますから、中途半端な学習では合格点を取るのは難しいでしょう。

備考2月2日の午後に算数のみ(60分・募集20名)の1教科入試があることが特徴的(2009年入試)
過去問
検索
TOPカテゴリ私立男子校一覧私立女子校一覧私立共学校一覧偏差値表(男子)偏差値表(女子)
posted by 学校情報調査委員 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◆た行の学校
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック



Copyright (C) 2007 by 中学受験 - 首都圏中高一貫校情報, All Rights Reserved.

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。